「Word 2000」の「図形機能」で年賀状文面の作成、難しかったですか、このテキストに従って作業を進めれば、誰でも年賀状の文面は 作成できます。・・・問題ですか? さー・・・あとは貴方のセンスしだいです。レイアウトは優れた年賀状を沢山見ることに尽きると老います。 「Word 2002/2003」の「図形機能」は、「Word 2000」に比べ向上した部分もありますが、バージョンがあがるごとに多機能になっていま す。 それでは、Microsoft Word 2002/2003で図形機能を使って、年賀状を作成する方法をご紹介しましょう。 |
|||
- | |||
1.用紙サイズを「はがき」に設定しましょう。 | |||
・ワードを起動してください。 ・ワードが立ち上がりましたら、「ファイル(F)」をクリッ クすると「メニュー」が 表示されます。 ・表示された「メニュー」の「ページ設定(U)」をクリックします。 |
|||
- | |||
・「ページ設定」の画面が表示されましたら 、「用紙」タブをクリックしま す。 ・「用紙サイズ(R)」の▼をクリックし、「はがき」を選択します。 |
|||
- | |||
2.用紙の余白を「0」に設定しましょう。 | |||
・「ページ設定」の画面で「余白」タブをクリックしま す。 ・「上(T)」「下(B)」「左(F)」「右(H)」の現在表示されている数値を全て「0」に設定します。(▼ボタンまたは手書きで直接記入。) ・「印刷の向き」の「縦(P)」または「横(S)」のいずれかを選択します。 ・「OK」をクリックします。 |
|||
- | |||
* 【注意】 ・プリンターによっては、余白を「0」に設定すると次のような画面が表示されます。 ・「はい(Y)」ボタンをクリックして、テスト印刷してみてください。問題なければこのまま印刷を続けて大丈夫です。 ・テスト印刷を行わない場合は、「いいえ(N)」ボタンをクリックしてください。 |
|||
- | |||
・次の画面が表示されましたら、「修正(F)」ボタンをクリックしてください。 | |||
- | |||
・「ページ設定」画面が表示されます。 ・余白の「上(T)」「下(B)」「左(F)」「右(H)」の数値が自動変更されているのを確認し、「OK」ボタンをクリックします。(この例では「3mm」) |
|||
- | |||
3.続いて「図形描画ツールバー」を表示させましょう | |||
今回の年賀状作成では「図形描画」の機能を使います。そのため作業を始める前に「図形描画ツールバー」を表示させておきます。 | |||
・「図形描画」のツールバーを表示させるには、 ・Wordのトップ画面で「表示(V)」をクリックします。 ・メニューが表示されますので、「ツールバー(T)」をクリックします。 ・サブメニューが表示されますので、「図形描画」の左側の□にチェックを付けます。 |
|||
|
|||
- | |||
・「図形描画」バーが表示されます。 | |||
- | |||
・「図形描画」バーは、ボタンをクリックする事でも表示されます。 | |||
-- | |||
4.ワードアートを使って特殊文字を作成、今回は「年賀題字」を創ろう | |||
年賀に使う文字は、ワープロ機能のフォントの選択により「書体と大きさと文字色」を使うことにより、見栄えのする題字を作成する 事も出来ます。 今回は、更にインパクトのある年賀題字をワート゜アートを使って、作成してみます。 |
|||
*年賀題字の挿入 ・「図形描画」の「アードアートの挿入」ボタンをクリックします。 ・「ワードアートギャラリー」の画面が表示されます。 ・好みのスタイルを選択し、「OK」ボタンをクリックします。 |
|||
- | |||
・「ワードアート テキストの編集」画面が表示されます。 | |||
- | |||
・年賀題字を編集します。 ・「フォント(F)」でフォント表示枠の右側「▼」ボタンをクリックし、好みのフォントを選択します。 ・「サイズ(S)」枠で、右側「▼」ボタンをクリックし、好みのフォントサイズを選択します。 ・「B」「I 」ボタンによりフォントの太さとフォントを斜体に変えることができます。好みにより適宜選択します。 ・「テキスト(T)」枠内に、年賀題字を書き込みます。 ・題字が決まりましたら、「OK」ボタンをクリックします。 |
|||
- | |||
・ワードアート テキストの編集結果が、次の図のとおり表示されました。 | |||
- | |||
5.レイアウトの調整 | |||
・テキスト(年賀題字)ほクリックすると、テキストを囲むハンドルが表示されます。 ・ハンドルで囲まれたテキストをダブルクリックすると「ワードアート」の「ツールバー」が表示されます。 ・「ワードアート」の「ツールバー」の「テキストの折り返し」ボタン()をクリックします。 ・メニューが表示されますので「前面(N)」を選択します。 |
|||
- | |||
・「位置の調整」をします。 ・「テキストの折り返しボタン」から「前面(N)」を選択した結果、ワードアートを囲む「ハンドル」が黒から白に変わり、これにより「移動」 「拡大・縮小」が自由に出来るようになる。 |
|||
- | |||
・「移動」 ・ワードアートで作成した題字の上にマウスをポイントすると、十字矢印()のマウスポインタが表示されるので、このポインタを題字 を配置したい場所にドラッグすることで移動が出来ます。 |
|||
- | |||
・文字サイズの変更 ・「ワードアート」で作成したテキスト(年賀題字)の周りに○が8ケ所の「ハンドル」表示されています。 ・このハンドルの上にマウスをポイントすると、マウスポインタの形が両矢印「⇔」または斜両矢印「」に変わりますので、マウスを 左クリックしたままドラッグするとテキストの大きさを自由に変えることが出来ます。 |
|||
? | |||
・ハンドルを左下方向にドラックすることで、次の図のように「年賀題字」が拡大されました。 | |||
- | |||
・年賀題字にもう少し手を加えます。 ・今回は「年賀題字」の色を正月らしく華やかに変えます。 ・「ワードアート」のツールバーより「書式設定()」ボタンをクリックします。 ・「ワードアートの書式設定」の画面が表示されます。 ・「色と線」のタブを選択し、「塗りつぶし」の「色(C)」で「▼」をクリックし年賀題字の色を好みの色に変更します。 ・必要に応じ「線」の 「色(O)」で「▼」をクリックし変更します。 ・これで宜しかったら「OK」ボタンをクリックします。 |
|||
- | |||
・「年賀題字」の色が次の図のように変わりました。 ・「年賀題字」の周りのハンドル(□)は、空白部分でマウスを左クリツクすると表示が消えます。 |
|||
- | |||
・「ワードアート」ツールバーの「書式設定」以外の機能は次の図のとおりです。 | |||
- | |||
・「年賀題字」以外の文字を「テキストボックス」で入力しよう ・「図形描画」ツールバーのテキストボックス・ボタンをクリックする。 テキストボックス・ボタン 左横書き、右縦書き ・マウスで文字入力する範囲をドラッグして自由に大きさを決める。 |
|||
- | |||
・テキストボックスに「挨拶文字」を書き込む。 ・画面全体のレイアウト・バランス等から必要に応じ、テキストボツクス周りに「ハンドル(□)」をドラックして、大きさを変えることが出来ま す。 ・なお、ハンドル枠は、空白部分をクリックしても細線として残りますので、次の方法で消去します。 |
|||
- | |||
・次の図の「細線枠」の上にマウスを乗せると、マウス・ポインタが「」のように変わりますので、「タブル・クリック」してください。 ・「テキストボックスの書式設定」の画面が表示されます。 |
|||
- | |||
・「テキストボックスの書式設定」の「色と線」タグを選択します。 ・「線」「色(O)」の右側「▼」をクリックします。 |
|||
- | |||
・カラー・パレットが表示されますので、「線なし」をクリックします。 | |||
- | |||
・次の図が表示され、「線」「色(O)」が「線なし」と表示されていましたら、「OK」ボタンをくりっくして下さい。 | |||
- | |||
・以下、「年賀挨拶文」と同じ方法で、住所を作成する。 ・この時、郵便番号を横書きと刷る場合は、テキストボックス・ボタンの「左横書き」ボタンをクリックする。(参考) |
|||
- | |||
・「差出人名」のフォントを大きくする方法は2〜3通り有りますが、ここではテキストボックス」を「右クリック」し、表示されたメニューのフォ ントをクリックします。 |
|||
- | |||
・「フォント」画面が表示されますので、フォント「タブ」を選択します。 ・「日本語用のフォント(T)」枠、右側「▼」をクリックし、好みのフォントの種類を選択してください。 ・「スタイル(Y)」は一般的には「標準」のままでよいと思います。 ・「サイズ(S)」は画面全体のレイアウト・バランスから、大きさを選択してください。 ・これで宜しければ、「OK」ボタンをクリックしてください。 |
|||
- | |||
5.イラストなど(図)を挿入しもう少し華やかにしよう | |||
・ イラスト或いは写真など(図)は、雑誌付録のCD-ROM、インターネトのフリー素材、自分で撮ったデジカメ写真などから直接、或いは一 旦パソコンの適宜なファイルに保存し、読み込む(挿入)することになります。 今回はパソコンの中に予めインストールされている「クリップアート」を使うことにします。 ・「挿入(I)」をクリックします。 ・メニューが表示されますので、「図(P)」をクリックします。 ・サブメニューが表示されますので、「クリップアート(C)」をクリックします。 |
|||
- | |||
・「クリップアートの挿入」画面が表示されますので、「図」タブを選択します。 ・右側のスライダーを上下に移動して、今回使用する「干支」アイコンボタンをクリックします。 |
|||
-・「クリップアートの挿入」の干支のクリップが表示されます。 ・好みの「クリップ」を選択しクリックするとメニューが表示されます。 ・メニューの一番上の「」ボタンをクリックすると、このクリップが挿入されます。 |
|||
-・選択したクリップが次の図の通り挿入されました。 | |||
- | |||
・レイアウトのバランスを考えると、このままではよくありませんので右下に移動します。 ・ただし、クリップをクリックすると、次の図のようにクリップの周りが■のハンドルで囲まれており、このままでは移動できません。 ・移動を容易にさせるためには、「テキストの折か返し」(犬の形のツール)を使うことで自由な位置に画像を配置する事が出来るようにな ります。 ・「図」の「」ボタン(テキストの折り返しと言います。)をクリックします。 |
|||
- | |||
・「テキストの折か返し」のメニューが表示されましたら、今回は「」ボタンをクリックします。 ・補足説明・・・「テキストの折か返し」が前面の場合、画像と重なった部分の文字は見えなくなります。 「テキストの折か返し」が背面の場合、画像と重なった部分の文字は見えますが、画像は見えなくなります。 |
|||
- | |||
・クリップの周りのハンドルが「□」に変わりました。 ・マウスをクリップの上に乗せるとマウスポインタが「」に変わりますので、このまま好みの位置にドック&ドロップします。 |
|||
- | |||
・これで「クリップアート」からの画像の挿入は終わりました。空白部分でマウスをクリックするとハンドルも消えます。 | |||
- | |||
・これが年賀状の文面の完成したものです。 | |||
- | |||
6.作成が完了した年賀状を葉書に印刷してみよう。 | |||
・年賀状に限らず、きれいに印刷するためには「印刷品質」や「用紙の種類」の設定が大事です。これらの設定はプリンタの「プロパティ」で 行います。 ・年賀はがきは「インクジェット用」を使用すると、インクのこすれなどによる汚れが少なくて、綺麗に印刷できます。 |
|||
・それでは印刷しましょう | |||
・「ファイル」をクリックすると「メニュー」が表示されますので、「印刷(P)」をクリックします。 | |||
- | |||
・「印刷」という画面が表示されます。複数のブリンタを使っている場合は、「ブリンタ名(N)」の右側「▼」で年賀ハガキを印刷するプリ ンタを指定してください。 ・「印刷部数」で印刷所用枚数を直接書き込むか、「▲▼」ボタンで操作してください。 ・「印刷品質」や「用紙の種類」を選択するため、「プムパティ(P)」ボタンをクリックしてください。 ・「OK」をクリックすると印刷が始まります。 |
|||
- | |||
・「印刷機名-のプロパティ」の画面が表示されますので、「基本設定」タグを選択します。 ・「用紙種類(T)」枠の右側の「▼」ボタンをクリックし、所用の用紙を選択します。(今回は 官製ハガキ(インクジェット) |
|||
- | |||
・・「印刷機名-のプロパティ」の画面で「用紙設定」タグを選択します。 ・「用紙サイズ(Z)」枠の右側の「▼」ボタンをクリックし、所用の用紙を選択します。(今回は ハガキ 100×148mm) ・印刷部数の「部数(I)」枠で、印刷枚数を瀬低します。 ・「OK」ボタンをクリックします。 ・参考 画面一杯に印刷する場合は、「四辺フチなし(M)」□にチェックを入れてください。 |
|||
- | |||
・「印刷」の画面に戻りますので、「OK」ボタンをクリックすると印刷が始まります。 | |||
- | |||
「ワードで年賀状作成」のトップ・ページに戻ります。 | |||
- | |||