タブブラウザーって何?
 インターネットを見る際、「タブブラウザー」という機能が便利だと聞きました。これはどういった機能なのでしょうか。Internet
Explorerで使うことはできるのでしょうか。 
タブブラウザーは、複数のWebページを同時に表示する際に、1つのウインドウ内で開き、タブで切り替えることができます。既存のInternet
Explorer(IE)では、複数のWebページを同時に表示する場合、それぞれ個別のウインドウを開き、画面下部のタスクバーを使って切り替えていました。タブブラウザーはウインドウが1つのため、使い勝手が向上します。Firefox、Operaなど今では多くのブラウザーがタブによる切り替え機能を備えています。
●多数のウインドウを楽に切り替えられるタブブラウザー |
 |
▲
インターネット閲覧中には、複数のWebページを同時に開きたいことも多い。タブブラウザーでは、複数のページを1つのウインドウ内で切り替えられるため、デスクトップを広々と使える |
IE6でも、マイクロソフトが6月24日に公開した「MSNサーチツールバー with Windows
デスクトップサーチ」を導入することで、やっとタブ切り替え機能を使えるようになりました。このツールバーは同社のWebサイトから無料でダウンロード可能です。今夏にベータ版が公開される予定のIE7には、タブ機能が搭載されるといわれています。
日ごろからFirefoxなどのタブブラウザーを利用している人があえてMSNサーチツールバーを使う必要はありませんが、IE6を利用しながらタブ機能も試したい人には便利です。ただし、ツールバー機能やデスクトップ検索機能もセットになっており、タブ機能のみをインストールすることはできません。
そのほかにIEなどの描画エンジンを利用したフリーのタブブラウザーも存在します。下に挙げた「Sleipnir」や、「Lunascape」(http://www.lunascape.jp/)などが有名です。これらのブラウザーをインストールすると、MSNツールバーを組み込んだときやFirefoxを使用している場合と同じようにタブでウインドウを切り替えながらWebサイトの閲覧が可能です。さらに、ツールバーやお気に入り、キーボードを使ってのショートカット機能などを詳細にカスタマイズできます。マウス操作で「1つ前のページに戻る」などの操作ができるマウスジェスチャー機能も便利です。ただしカスタマイズには一定の手間と知識が必要。「自分好みのブラウザーを使いたい」という中上級者向けソフトといえます。
●ツールバーやフリーソフトでIEをタブブラウザ−に |
MSNサーチツールバー
with Windows
デスクトップサーチ |
Sleipnir Version1.66 |
http://desktop.msn.co.jp/ |
http://sleipnir.pos.to/ |
 |
 |
▲
インストールすることでIE6をタブブラウザーとして利用可能に。自分がよく行くWebサイトを「マイタブ」として登録し、一度に開くことができる |
▲
IEの機能を利用したフリーソフト。ブラウザー上のボタンやマウスジェスチャー機能などをカスタマイズしたいという中上級者向け。7月14日に新バージョンのベータ版が公開された |
|