無線LANの干渉は大丈夫?

Bluetoothに対応した無線のキーボードとマウスを使っています。無線LANの導入を検討していますが、干渉は問題にならないでしょうか。

IEEE802.11bや11gの無線LANでは2.4GHz帯の電波を利用して通信します。この2.4GHz帯は「ISMバンド」と呼ばれ、出力が低い産業、研究、医療向けの機器であれば、製品の製造や利用に免許は必要ありません。2.4GHz帯は802.11b/gのほかに、Bluetooth対応機器、電子レンジ、アマチュア無線など多くの機器が利用しています。

 これらの機器を802.11b/gの無線LANと同時に使うと、2.4GHz帯の電波が多く飛び交うため、「干渉」が起こって無線LANの電波は理想的な状態でやり取りできなくなります。記者は自宅で、無線LANで通信中のノートパソコンを動作中の電子レンジの真横に持っていく実験をしました。予想通り無線LANの通信はかなり不安定な状態になり、通信速度が低下しました。

 一方、Bluetoothは、同じ周波数帯を利用している機器が近くにある場合、周波数をわずかにずらして通信する仕組みを採用しており、干渉の影響を受けにくくなっています。Bluetooth対応のキーボードやマウスを802.11b/gと併用しても、キーボードやマウスは問題なく使えます。 

 しかし、Bluetoothが周波数をずらすとはいえ、無線LANの通信速度は干渉の影響を受ける可能性は高いようです。あるパソコンメーカーは、「無線LANの速度が10%以上低下することもある」といいます。Bluetooth対応キーボードとマウスを利用している場合は、干渉の問題がない5GHz帯のIEEE802.11a対応機器を導入するのが無難と言えます。

2.4GHz帯は多くの機器に利用されている